体験ダイビングとシュノーケル、初心者にはどちらがおすすめ?

LINE登録バナー

「体験ダイビング」と「シュノーケリング」。どちらも沖縄でのアクティビティとして人気があります。しかしこの2つの違い、何となく分かっているようで分からないという方も多いのではないでしょうか?「どっちも海に潜るんじゃないの?」「自分にはどっちがむいてるのかな?」そんな疑問もあるでしょう。
今回は体験ダイビングとシュノーケリングの違いを紹介します。機材やできることの違いなどを詳しく解説しますので、沖縄旅行の参考にしてください。

シュノーケリングの風景

体験ダイビング、シュノーケリングとは?

体験ダイビングとは?

体験ダイビングは、スキューバダイビングを文字通り「体験」できます。
スキューバダイビングとは、タンクを背負って、そのタンク内の空気を吸いながら海を潜るアクティビティです。私たち人間が留まることができない海中で遊泳し、魚を眺めたり、浮遊感を楽しめます。
本来、このスキューバダイビングを楽しむためには、Cカードと呼ばれるライセンスが必要になります。このCカードを取得するためには最低でも3日の講習を受けて合格しなくてはいけません。当然取得のための費用も掛かります。しかし「そこまで時間もお金をかけたくない」「手軽に沖縄の海に潜ってみたい」という方もいます。そんな方に向けてのプログラムが体験ダイビングなのです。

シュノーケリングとは?

シュノーケリングはマスクとシュノーケル、フィンと呼ばれる器材を装着し、水面に顔を浸けたまま泳いで海を楽しむアクティビティです。シュノーケルを装着していることで、息継ぎをしなくてもよく、長い時間、海の景色を楽しめます。
装備が簡単なので、海水浴の延長線で体験したこともあるのではないでしょうか。泳がなくても、水面に浮かんでいるだけで海の中を覗けるので、気軽に海を感じられます。
また、水中に潜るアクティビティは「スキンダイビング」「素潜り」と呼ばれ、シュノーケリングとは区別されています。

体験ダイビングとシュノーケリングの違い

魚が泳いでいる風景

使用する器材

まずどちらも共通する器材は、マスク、シュノーケル、フィンです。ダイビング用語では「3点セット」と呼ばれ、この3つがあればひとまず海で遊べるセットになります。
マスクは視界を確保するもので、水泳のゴーグルと違い鼻まで覆います。そのマスクに筒状のシュノーケルを装着することで、顔を浸けたまま呼吸ができるようになるのです。そして推進力を得るためにフィンを履きます。
シュノーケリングはこの3点セットにウェットスーツやライフジャケットなどの浮力を確保するものを着用すれば準備完了です。
ダイビングの場合は、保温や体を保護するためにウェットスーツを着ます。そして水中で呼吸できるように圧縮した空気を詰めたタンク。タンクを背中に背負うためのベストであるBCDジャケット。そしてホースを伸ばして呼吸できるようにレギュレーターと呼ばれる呼吸器を口にくわえます。
このように体験ダイビングとシュノーケリングでは使用する器材に差があります。シュノーケリングの器材は、海遊びの延長のようなイメージです。それに対し、体験ダイビングの器材の重量は20kgを超えます。水中では浮力があるので、ほとんど重さを感じませんが、それだけ重装備になるのです。

散策方法

体験ダイビングとシュノーケリングの大きな違いが、散策方法です。
体験ダイビングでは、水中でも呼吸できるので、完全に海中に潜って散策します。息継ぎをする必要もありませんので、15~30分程度、海中を移動しながら、カラフルな熱帯魚を見たり、フワフワとした海中遊泳を楽しんだりします。
それに対してシュノーケリングは、水面に浮いたままシュノーケルで呼吸し、海中をのぞき込むように散策します。インストラクターが安全と判断すれば少し潜ることも許されますが、基本的に水面に浮いた状態です。シュノーケルを上手に使えば、息継ぎのために顔をあげることなく泳ぐことが可能です。もしも少し潜る場合は、息継ぎのために一度顔を上げなくてはいけません。
また海中に潜る体験ダイビングでは、魚と同じ目線で観察できます。シュノーケリングでは水面から見下ろす形になるので、ゆっくりと魚やサンゴを観察してみたい方は体験ダイビングがおすすめです。

年齢制限や参加資格

シュノーケリングには年齢制限はありません。幼児でも参加できるキッズコースを用意しているお店も多く、子供から高齢の方まで、幅広い年代の方が楽しめます。3世代で楽しまれるご家族の方も大勢います。
それに対し体験ダイビングでは10歳以上からと、年齢制限があります。また60歳以上(お店によっては55歳以上)の高齢の方は、医師の署名入り病歴診断書が必要となります。
実はダイビング中の事故は、水中での病気の発症が大半を占めています。そのため、診断書が必要となるのです。沖縄に到着してからアクティビティを決める方もいますが、高齢で体験ダイビングに興味がある方は、あらかじめ医師に相談しておきましょう。
また、どちらも泳げなくても参加できます。よく「泳げないから自分にはできない」と思っている方がいますが、何も問題ありません。
水泳が苦手な人は「息継ぎ」が苦手な方が多いです。しかし体験ダイビングもシュノーケリングも、簡単に呼吸ができます。そのため息継ぎを考える必要がないので、水泳が苦手な人でも問題ありません。
またシュノーケリングではライフジャケットを着用するので体は浮いていますし、フィンを装着することで、簡単に推進力が得られます。もちろん無理に泳がなくても、ぷかぷか浮いてるだけでも十分に楽しめます。泳げないからと諦める必要はまったくありません。

参加後の注意点

実は体験ダイビングは、参加後に注意しないといけないことがあります。
ダイビングをすると、体内に窒素が溜まります。この状態で飛行機に乗ると「減圧症」という病気を発症してしまうのです。そのため、体験ダイビング後は24時間以上空けて飛行機に乗る必要があります。体験ダイビングを申し込む場合は、帰りの飛行機の時間に注意しましょう。
その点、シュノーケリングは参加後の制約はありません。飛行機に乗る当日でも問題ないので、最終日の空いた時間にも参加可能です。

体験ダイビングやシュノーケリングで沖縄の海を堪能しよう!

ダイビング風景

体験ダイビングとシュノーケリングの違いについて紹介しました。沖縄旅行で体験ダイビングかシュノーケリングどちらに参加しようか迷った場合、

  • 沖縄の海や生き物をじっくりと体感したい方は体験ダイビング
  • 手軽に沖縄の海の体感したい方はシュノーケリング

こんなイメージで選ぶのがおすすめです。
どちらのアクティビティを選んでも沖縄のきれいな海や、可愛い熱帯魚を楽しめるのは間違いありません。ぜひ沖縄の海を楽しんでくださいね。

ご予約・お問い合わせ

Reservation & Contact

ご予約・お問い合わせ

Reservation & Contact