ダイビング経験者がおすすめする、渡名喜島遠征ダイビングの魅力

LINE登録バナー

渡名喜島は沖縄本島那覇市から北西約60㎞に位置する、小さな島です。
北に粟国島、南東に慶良間列島、西に久米島、と沖縄本島と周辺離島の中心にあります。シーズンになるとウミガメが産卵に訪れる、沖縄の原風景が残る数少ない島です。
島内にダイビングサービスはなく、渡名喜島でダイビングをしたい場合は、本島や慶良間の島から遠征をする形になります。那覇からだと船で1時間半ほど。
訪れるダイバーが限られる、ほぼ手つかずの渡名喜の海は、「渡名喜ブルー」と呼ばれる青さと透明度を誇る、一度は、いや何度でも訪れたいポイントです。
今回は渡名喜島おすすめの3つのダイビングポイントをご紹介します。

渡名喜ブルーのイメージ

渡名喜島のダイビングポイント3選

1.ブルーコーナー(五六の崎)

  • ダイビングスタイル:ボート、ドリフト
  • ダイビングレベル:中級~
  • 最大水深:40m

「渡名喜ブルー」と呼ぶにふさわしい深い青さが広がります。同じ沖縄でも「慶良間ブルー」とはまったく違います。
潮通りが良く、透明度は抜群で、時には50mオーバーになることも。穏やかなドリフトで、-40~50mのドロップオフ沿いを潜ります。
グルクン、ハナゴイ、アカネハナゴイ、カスミチョウチョウウオなどが乱舞し、どこを見ても深い青にカラフルな魚という、圧倒的な魚影の濃さで、こんな景色は初めてでした。
ただただ、自然の生み出す鮮やかな色彩を眺めていたい、そんな気持ちでぼーっと夢中で眺めてしまいました。
大物回遊魚に出会えることもあるとか。

サイトによっては、ダイビングレベルが初級~という表記もあるのですが、透明度が良すぎるあまり、-40~50mの海底との距離感が分からなくなり、深く潜りすぎてしまう、というリスクがあります。
ダイブコンピューター、シグナルフロートの所持や適切な深度で中性浮力がとれること、ロープなしでの安全停止ができることが必須条件となるので、少なくとも中級以上のレベルかな、と思います。

渡名喜ブルーのイメージ

2.ブルーホール(島尻崎ホール)

  • ダイビングスタイル:ボート、ケーブ
  • ダイビングレベル:初級~
  • 最大水深:20m

自然が作り出した洞窟のダイビングができるポイントです。複雑に洞窟が入り組んでおり、地形派にはたまらないですね。
横に抜けるタイプの洞窟で1人ずつ進んでいく形にはなるので、水中ライトは持っていきましょう。暗いと不安になるので、ライトがあるだけで安心できます。壁沿いにイセエビやウミウシも見つけることができて、より楽しめます。

そして洞窟を進んで行った先、メインホールで見る岩の間から差し込む光の筋はとても神秘的です。「渡名喜ブルー」と太陽の光のコラボレーション。渡名喜の「青の洞窟」とも言えます。
光を背にすると、ダイバーのシルエットがとても映えるので、絶好の撮影スポットでもあるんです。
陸の沖縄は映える人気スポットがたくさんありますが、海の中のこのスポットは「ダイバーしか撮れないぞ!ドヤ!」って感じですね。
ぜひお気に入りの映えポーズを考えて、撮影してもらいましょう。

ただし深度はまずまず深いので、はしゃぎすぎてエアーを消費しすぎたり、洞窟以外は中層での浮力を保つようにしましょう。

ブルーホールでのハプニング体験談

私たちはインストラクター1人+4人のグループで潜ったのですが、アンカー沿いにフリー潜降し、中層で集合してから洞窟内に行くブリーフィングを受けていました。予定どおり同時に潜降して、周囲を確認すると、なんと1人足りません。
最後に潜降してきたインストラクターもびっくり。インストラクターが探しにいっている間、中層で待機しながらキョロキョロしていると、想像もしなかった方向から1人で戻ってきました。
なんと、他のグループについていってしまい、途中で違うことに気づいたけど、戻るに戻れなかったのだとか。緩いとはいえ、流れがあるポイントでのロストは事故につながる可能性もあり、待っている間はドキドキしました!
ブリーフィングをちゃんと聞くことはとても大事です。
そしてそんなハプニングがあった時に、深度を守って、水中でちゃんと待てることも大事だと思いました。

3.ナカルマ

  • ダイビングスタイル:ボート、ドリフト
  • ダイビングレベル:上級者
  • 最大水深:30~35m

渡名喜島と隣の入砂島の間にあるポイントです。日曜日だけ解禁されるので、天気や海況条件など、タイミングが合わないとなかなか行けないですね。
広がる砂地の中層を潮流に乗って流される、大物狙いのドリフトポイントです。
何が出るか分からない、大当たりを狙っていくギャンブル的要素があります。
当たるか当たらないか分からない、そんなギャンブラー感すら持ち合わせているのが、ダイビング上級者ではないでしょうか。

当たれば、イソマグロ、バラクーダ、ハンマーヘッドシャーク、トラフザメなど、これでもかという大物が見られます。
私は遠くからですが、トラフザメを見ることができました! カッコよかったです。

流れがある上に、平均深度も深めなので、無駄なエアー消費をしないよう、安定した呼吸、浮力コントロールができることが大切です。

ナカルマでのハプニング体験談

ダイビング本数的には200本以上の私ですが、今回コロナ禍期間を経て久しぶりのダイビングでした。前日にダイビングしていた時に、過呼吸になってしまったことがありました。この時は事なきを得たのですが、渡名喜遠征を翌日に控えていたので急に弱気になってしまったんですよね。
その日のインストラクターが知り合いだったこともあり、「こういう風に不安になってしまった」ということを正直に話しました。そうしたら、ウェイトや泳ぎ方など、原因をきちんと分析して教えてくれたんです。自分でも「そうかもしれない」と腑に落ちました。
あと、私は何か夢中になるものがあると全く気にならないのですが、何もないところを泳いでたりすると、海の中にいることをふと実感し、ふと「怖いな」と感じてしまうことがあるのです。この時もまさにそうだったんです。
ナカルマでも、ただ流されているときに、ふと不安になった瞬間がありました。でもインストラクター同士で私の前日の状況を共有しておいてくれ、気にかけてくれたこと、なぜ不安になったのかきちんとフィードバックされていたことで修正ができ、落ち着くことができました。
そして、トラフザメが現れたので、一気にテンションが上がってしまい、不安も吹き飛んでしまったというオチつきです。

不安をきちんとインストラクターに知らせておくこと、自分を客観視できること、修正方法を知っておくことなど、大切なことを思い出させてくれたダイビングでもありました。

ダイバー2名でのダイビング風景

渡名喜島ダイビングで「海の楽園」をぜひ見てほしい

今回は、渡名喜島ダイビングのおすすめポイントを3つご紹介しました。

  1. ブルーコーナー
  2. ブルーホール
  3. ナカルマ

1日がかりでいかなければいけないポイントですが、その分手つかずの海と「渡名喜ブルー」にダイバーなら誰もが魅了されること間違いなしです。
初心者の方も安全に楽しめるように、スキルアップ、装備を整えて、ぜひ行ってほしいポイントですね。

ご予約・お問い合わせ

Reservation & Contact

ご予約・お問い合わせ

Reservation & Contact