ダイビング器材の正しいセッティング手順についてインストラクターが教えます!

LINE登録バナー

「ダイビング器材のセッティングがなかなか覚えられない」「久々に潜ると器材のセッティング方法を忘れてる」そんな悩みを持つ初心者ダイバーの方も多いのではないでしょうか。
Cカード取得の講習で、器材のセッティングはしっかりと習うはずですが、その後に潜る機会が少ないと、どうしても忘れてしまいがちです。間違ったセッティングは、水中でトラブルに繋がりかねません。時には命に関わる可能性もあるので、しっかりとマスターしましょう。この記事では、ダイビング器材の正しいセッティング方法を紹介しますので、参考にしてください。

※ダイビング器材の細かなセッティング方法は、メーカーやモデルによって異なります。最終的には利用するショップのインストラクターに確認してください。

タンクの確認

器材をセッティングする前に、まずはタンクの確認をしましょう。
タンクを受け取ったら、テープもしくはカバーがしてあるか確認してください。テープやカバーは充填済みの印となります。単なる付け忘れの場合もありますが、テープやカバーがない場合は基本的に交換してもらいましょう。
テープやカバーを外した後、Oリングの有無を確認します。なければ新しいタンクに交換してもらうか、Oリングを付けてもらいましょう。同時にOリングにひび割れや劣化が無いか確認します。ひび割れや劣化はエア漏れの原因となるので注意が必要です。
バルブを軽く開いて、空気の匂いを嗅ぎます。オイル臭かったり、異臭がする場合はそのタンクを使用してはいけません。やはり新しいタンクに交換してもらいます。
全て問題なければセッティングに移りますが、最初に外したテープやカバーは外したままにしてください。

BCDの装着

まず、タンクを自分の前に置き、タンクバルブが右側になるようにしてください。
BCDはタンクの前側にくるように、BCDのベルトをタンクに通します。BCDのモデルにもよりますが、襟の部分がタンクのバルブと同じ高さになるように調整して、ベルトをきつく締めてください。締め付けが弱いと器材を背負うときや、水中で外れてしまいます。また高さがズレていると、水中でバランスが取りづらいので注意しましょう。この時、BCD上部にある小さなベルトを、タンクのバルブに引っかけるのを忘れないでください。
最後にしっかりと装着ができたかの確認をします。片手でタンクのバルブを持ち、もう片方の手でBCDを引っ張ってみてください。しっかりと装着していれば、ズレることはありませんが、ズレる場合は、締め付けが弱いのでさらに強く締め直しましょう。

レギュレーター、中圧ホースの装着

まずセカンドステージだけが右側になるようにホース類を持ちます。残圧計は左側で、オクトパスも左側が主流です。ただオクトパスの位置は、お店やモデルによって異なるので、インストラクターに確認しましょう。
ホース類が整理できたら、ファーストステージのヨークスクリューが自分に向くように持ちます。ヨークスクリューを回し、ダストキャップを外したら、ファーストステージとタンクの凹凸を合わせ、ヨークスクリューを締め直します。この時、ヨークスクリューを強く締めすぎると、Oリングが破損する可能性があります。エア漏れを恐れてきつく締めすぎる人がいますが、「ヨークスクリューを3本の指で回して止まるまで」を目安にしましょう。
次にBCDのインフレーターに中圧ホースを装着します。中圧ホースの先端はスライドできるようになっています。スライドさせた状態で、インフレーターの接続部に奥まで差し込み、スライドを戻します。中圧ホースを引っ張っても抜けなければ大丈夫です。

タンクバルブを開く

器材のセッティングが終わったら、タンクバルブを開きます。タンクバルブは反時計回りに回すと開き、時計回りで閉まります。
タンクを開く際の注意点として、残圧計を下に向ける必要があることです。タンクバルブを開くと、残圧計には一気に高圧がかかります。万が一残圧計に破損があった場合、高圧により割れて、破片が自分のほうに飛んでくるかもしれません。そのため、下に向けるようにしてください。
またバルブを全開にした後は、半回転だけ時計回りに戻します。全開にして、バルブが止まった状態にしておくと、パッと触った時に開いているのか、閉まっているのか分からないのを防ぐためです。

器材チェック

タンクバルブを開いた後は、まず残圧計をチェックしてください。180~200気圧入っていれば大丈夫です。それ以下の場合は、スタッフに交換してもらいましょう。
そして呼吸ができるかどうか、BCDが作動するかを確認します。セカンドステージ、オクトパスともに、まずはパージボタンを押して、空気が出るか確認します。問題なければ、軽く咥(くわ)えて呼吸してみましょう。オクトパスは「予備」という認識で、確認を忘れがちですが、いざというときのためにしっかりと確認してください。
最後にBCDの吸排気ができるか、エア漏れしていないかを確認します。それぞれのボタンを押して、作動するか確認したら、BCDへ多めに空気を入れてください。その状態でBCD全体を抱えるように押すと、エア漏れがある場合は「スーッ」と音がするはずです。
すべての確認が終わったらいよいよ潜ります。すぐに潜る場合はそのままでよいですが、しばらく時間が空く場合は、一度タンクバルブを閉めましょう。また、ボートダイビングでは、ポイント到着まで邪魔にならない場所に置くこともあります。セッティング後の器材の取り扱いは、スタッフの指示に従ってください。

自分で器材をセッティングできるようになろう

今回はダイビング器材のセッティング方法を紹介しました。
ダイビング器材のセッティングは、一度行っても、次のダイビングまで間隔が空いてしまうと、忘れてしまいがちです。立て続けに潜って、体で覚えるのが一番ですが、現実的にはなかなか難しいですよね。少しでも忘れないように、この記事を参考にイメージトレーニングをしてみてください。
ダイビング器材のセッティングは、命にも関わることなので非常に大切です。自分でしっかりセッティングできるようになることは大切ですが、分からないまま自己流で行うのは絶対にいけません。分からない場合は、遠慮なくスタッフに確認しましょう。安全第一でダイビングを楽しんでください。

ご予約・お問い合わせ

Reservation & Contact

ご予約・お問い合わせ

Reservation & Contact